結像光学系設計初級1、初級2 Webセミナー|株式会社 ティー・イー・エム
SEMINAR
セミナー
セミナー
光学セミナー
結像光学系設計初級1、初級2 Webセミナー
チームオプト株式会社との協力で、Webセミナーを開催いたします。
通信環境を安定させるため、ご参加人数に制限を設けております。
ご受講を希望される方はお早めにお問い合わせください。
<開催日時>
(1)結像光学系設計初級1 Webセミナー
日時:2020年12月9日(水) 9:00~12:00
(2)結像光学系設計初級2 Webセミナー
日時:2020年12月9日(水) 13:00~16:00
(3)オプションの個別実習指導
日時:2020年12月16日(水)
※個別実習指導では事前にお配りした課題をあらかじめ受講者様に実施いただき、それに関するご質問に回答いたします。
■(1)結像光学系設計初級1 Webセミナー
<受講対象>
・結像光学系設計の勉強を開始されている方で、Zemax OpticStudioを使ったことがある方
<概要>
結像光学系設計に関わる基礎的なことがらを初歩から学ぶ講座です。一般的な解説だけでなく、光学設計ソフトZemax OpticStudioによる基本的な評価や簡単な最適化の例を用いて、より理解を深めていただくことを特徴としています。
ご希望の方には、オプションとして上記実例を中心としたZemax OpticStudioの個別実習指導(40分)を別日程でご用意しています。
※本セミナーの時間内ではZemax OpticStudioの実習は行いません。
※オプションの質問コーナーをお申込みいただいたお客様には、弊社所有のキーの貸し出しをいたします。(初級1、初級2セミナー合わせて先着8名様まで、ご使用いただけるバージョンはZemax OpticStudio16となります)
<内容>
1.光とレンズの基本
1-1 光の性質 直進、屈折、反射、色、波長
1-2 ガラス、屈折率、アッベ数(分散)
1-3 レンズの基本的役割 凸レンズ、凹レンズ、非球面レンズ
1-4 近軸結像 焦点距離、明るさ、絞り、倍率、焦点深度
1-5 入射瞳、射出瞳
※演習を適宜行う予定です。
2.幾何光学的収差
2-1 理想結像と収差
2-2 ザイデルの5収差 球面収差、コマ収差、非点収差他
2-3 色収差
【実例1】単レンズや非球面レンズ、色消レンズでの収差計算
3.像の評価用関数 MTF(Modulation Transfer Function)
3-1 像のコントラスト、空間周波数
3-2 MTFの考え方
【実例2】各種レンズでのMTF計算、スポットダイアグラムの出力
【実例3】レンズの総合評価
4.結像光学系の設計
4-1 最適化計算の方法
4-1 最適化の実際
【実例4】瞳位置の最適化
【実例5】テレフォトレンズの小型化
<講師>
チームオプト株式会社
宮前 博 氏、春本 祐子 氏
http://www.team-opt.co.jp/index.html
■(2)結像光学系設計初級2Webセミナー
<受講対象>
下記のいずれかに該当する方
下記どちらにも該当する方
・結像光学系設計の勉強を開始されている方で、Zemax OpticStudioを使ったことがある方
・結像光学系設計初級1セミナー(以前の結像光学系設計初級セミナー)をご受講済みの方
<概要>
「結像光学系設計初級2Webセミナー」は「結像光学系設計初級1Webセミナー」に続くもので、光学系のバリエーションを増やして、より多くの結像光学系の例を取り入れています。また、理論的な部分も少し深堀りしています。2つのセミナーを連続して受けていただくと、光学の基礎から結像光学系の様々なバリエーションまでを続けて学べる構成になっています。
ご希望の方には、オプションとして上記実例を中心としたZemax OpticStudioの個別実習指導(40分)を別日程でご用意しています。
※本セミナーの時間内ではZemax OpticStudioの実習は行いません。
※オプションの質問コーナーをお申込みいただいたお客様には、弊社所有のキーの貸し出しをいたします。(初級1、初級2セミナー合わせて先着8名様まで、ご使用いただけるバージョンはZemax OpticStudio16となります)
<内容>
1.結像光学の基礎
1-1 レンズの基本と近軸特性
1-2 絞りと瞳
1-3 開口効率と周辺光量比
1-4 アフォーカル系
【演習1】光学系の諸量の計算
2.収差とその補正法
2-1 ザイデルの5収差と色収差
2-2 収差係数と収差量の関係
2-3 色収差、像面湾曲の補正法
2-4 非球面による収差補正
【演習2】光学系に関する例題
3.光学系の最適化
3-1 光学設計の流れと最適化
3-2 最適化オペランドと変数の設定
【実例1】色消しダブレットの設計
【実例2】非球面単レンズの設計
【実例3】トリプレットの設計
4.いろいろな光学系の扱い方
4-1 アフォーカル系
4-2 反射系
4-3 偏芯系
4-4 ファイバー光学系(結合効率)
<講師>
チームオプト株式会社
宮前 博 氏、春本 祐子 氏
http://www.team-opt.co.jp/index.html
<費用>
(1)、(2)共に30,000円(税別)
(1)、(2)を同時にお申込みの場合は、2セミナーで50,000円(税別)となります
(3)オプションの質問コーナー:30,000円(税別) / 40分
※オプションの質問コーナーは1名様当り40分でのご提供となります
<お申し込み定員>
25名
<お申し込み期限>
12月3日(木) 定員に達し次第受付を終了させていただきます。
<セミナー開催方法>
オンライン形式での開催(Microsoft Teams使用予定)
※インターネットへの接続環境が必要になります。ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
※Microsoftアカウントへの登録とTeamsアプリのインストールは不要です。
2020.12.09