3次収差係数から導かれる収差補正法セミナー ~最適化設計の効率化のために~|株式会社 ティー・イー・エム

SEMINAR

セミナー

セミナー

光学セミナー

3次収差係数から導かれる収差補正法セミナー ~最適化設計の効率化のために~

チームオプト株式会社様にご協力いただき、
3次収差係数から導かれる収差補正法セミナー ~最適化設計の効率化のために~ を開催いたします。
参加人数に限りがございますので、是非お早目にお申込みいただけましたら幸いです。
 
<開催日時>
2024年8月29日(木)14:00~17:00
 
<概要>
レンズ設計はコンピュータによる最適化で行われていますが、その最適化設計をより効率良く行うための実践的な講座です。
この講座では、収差係数 収差論を基に設計の効率向上を考えます。
まず、収差係数を求める計算式からパラメータ変化で収差がどう変化するかなどの基本を理解した後、
収差発生量を小さくする手法、高次収差を小さくする手法などOpticStudioを用いた多くの収差補正例とともに、
レンズ設計の勘所を学んでいきます。
最適化の際の評価関数としての収差係数の利用など性能向上のためのテクニックも紹介します。
なお、説明のために計算式は出てきますが、式を追っていただく必要はありません。
 
*本講座は、3次収差係数を用いた収差補正の実践に主眼を置いたものです。
ベース理論解説を主眼とした別講座「光学系の収差とその補正セミナー」とセットで受講されることにより、
理論と実践をバランスよく学ぶことができます。
 
<受講対象レベル>
Zemax OpticStudio 等を用いてレンズ設計・評価を行ったことがあり、
今後レンズの最適化設計を効率的に行っていきたい初級~中級レベルの光学設計者を対象としています。
 
※本セミナーではZemax OpticStudioを使用した実習はございません。
 
<内容>
1. 3次収差係数って何
2. Zemax OpticStudio の収差係数
3. なぜ球面レンズで 球面収差 コマ収差 非点収差 像面湾曲 歪曲収差が発生するのか
4. レンズのベンディング変化と収差係数の変化
5. 収差係数計算式と計算式から導かれるいろいろ
6. 高次収差発生の理由と高次収差の低減、補正
7. 最適化に収差係数を用いる
付録:Zemax以外のソフトウエアの収差係数と3次収差量の計算式
※内容は一部変更となる可能性がございます。
 
<講師>
チームオプト株式会社 丸山 晃一 様
http://www.team-opt.co.jp/index.html
 
<セミナー開催場所>
弊社セミナー室もしくは近隣会場
 
株式会社ティー・イー・エム セミナー室
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2-1-10 TUGビル5階
 
<費用>
30,000円(税別)
同日開催の「光学系の収差とその補正セミナー」と同時お申し込みで各10%割引27,000円(税別)となります。
 
<お申し込み定員>
15名程度
※満席になり次第受付を終了させていただきます
 
<持ち物>
・筆記用具
・受講票のコピー(スマートフォン等の電子表示も可)
 ※持ち物に追加がある場合は受講票にてご案内いたします
 
<お申し込み期限>
8月27日(火)
 
ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

2024.08.29

このセミナーのお申込み
お問い合わせ