光学系の偏心誤差入門セミナー(Zemax OpticStudio実習付)|株式会社 ティー・イー・エム

SEMINAR

セミナー

セミナー

光学セミナー

光学系の偏心誤差入門セミナー(Zemax OpticStudio実習付)

チームオプト株式会社様にご協力いただき、
光学系の偏心誤差入門セミナー(Zemax OpticStudio実習付)を開催いたします。

参加人数に限りがございますので、是非お早目にお申込みいただけましたら幸いです。

<開催日時>
2018年6月28日(木)10:00~17:00
2018年10月26日(金)10:00~17:00
2019年3月1日(金)10:00~17:00


<受講対象>
・ 偏心収差論の考え方を使って、誤差解析の手法や製造時の偏心誤差感度を緩めるためのヒントを得たい方
・ 光学系設計の経験があり、Zemax OpticStudioを使ったことのある方

※お申込みの際、光学に関わる実務経験歴についてお知らせください。

<概要>
光学系の製造時に問題となる、偏心誤差による結像性能低下の評価手法を学ぶ講座です。まず、回転対称光学系の収差の基本から始めて、偏心収差論の考え方を学びます。次に誤差解析の手法や製造時の偏心誤差感度を緩めるためのヒントをわかりやすく解説します。座学だけでなく、光学設計ソフトZemax OpticStudioを用いて、微小偏心の入力や評価の仕方を学びながら、より理解を深めていただくことを特徴としています。

<内容>
1.収差の基本
 1-1 開口絞りと瞳
 1-2 理想結像と収差、収差展開
 1-3 ザイデルの5収差、色収差
 1-4 収差係数を使った収差の評価
 1-5 収差係数の正規化
 【実習】 回転対称光学系の収差の評価、収差係数の計算
2.偏心により発生する収差
 2-1 偏心の種類と分類(平行偏心、傾き偏心)、(面の偏心、ブロック偏心)
 2-2 偏心による対称性のくずれと収差
 2-3 偏心収差の実際(プリズム作用、偏心コマ収差、片ボケ、偏心非点収差、偏心歪曲、偏心色収差)
3.偏心収差の評価と応用
 3-1 偏心収差係数を使った偏心収差の評価
 3-2 偏心収差論の応用1 偏心コマの出ない傾き中心の話
 3-3 偏心収差論の応用2 防振への応用
 【実習】 光学系の偏心情報(平行偏心、傾き偏心)の設定(面、ブロック)、偏心収差の確認

<セミナー開催場所>
株式会社プロリンクス セミナー室
〒101-0035 東京都千代田区神田紺屋町17番地 ONEST神田スクエア3階

<費用>
60,000円(税別)

<講師>
チームオプト株式会社
荒木 敬介 氏、金指 康雄 氏
http://www.team-opt.co.jp/index.html

<持ち物>
・Zemax OpticStudioライセンス(Standard、Professional、Premiumのいずれか)
 ※あらかじめキーの貸出を希望された方は不要です。
・USBメモリー(セミナーで使用したファイルデータを保存用)
・電卓(三角関数付)
・定規
・筆記用具
・受講票のコピー(受講登録後に弊社より送付)
・お名刺
 ※パソコンをご持参いただく必要はございません。
 ※持ち物に追加がある場合は受講票にてご案内いたします。

<お申し込み期限>
開催1営業日前のAM12:00まで
※満席になり次第受付を終了させていただきます。

<貸出ライセンスについて>
弊社所有のキーの貸出(先着7名様まで)にて対応させていただきます。
ご注文の際に貸出希望の旨を弊社にお伝えください。
当日の使用バージョンは原則 Zemax OpticStudio16 となります。

<受講者の声>
₋ 独学では学べない内容や、本には書いてない内容を学べてとても満足している。「偏心」は初心者だが、基礎を理解することができた。
₋ 質問しやすい環境で、明確な答えもいただけた。プロの先生方とお話しでき、参考になることばかりだった。また同様のセミナーがあれば参加したい。
₋ 普段からZemaxを操作しているので演習パートは簡単に感じたが、座学パートで理論を基礎からじっくりと学べたことは大変役に立った。
₋ 収差の数式を用いて解析をする際に、どの数式がどれに対応するか説明があってわかりやすかった。座学での説明→実習の順番だったのでとても分かりやすかった。今後の業務に活かすことができそうだ。
₋ 実習は偏心収差係数を実際に使うところまでやりたい。
₋ 回転中心(偏心コマ是正)の導出など資料があって良い。製造誤差と絡む実例を紹介して欲しい。

ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

2018.12.28

このセミナーのお申込み
お問い合わせ